ぶっちゃけ釣りブログって儲かるのか?2021~23までgoogleアップデート被弾

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

の歴史

googleのコアアップデートに被弾

好調だった釣りブログ、コロナの終了による釣り人口減少と、googleコアアップデートの影響で瀕死の状態となりました。ピンチの後にはチャンスがある?オワコンと呼ばれるブログですが、ニッチな需要を見つけながら起死回生を図るべく、いろいろ試しています。

あわせて読みたい
ぶっちゃけ釣りブログって儲かるのか?2018~20までの3年間 釣りブログの歴史 釣りブログの運営歴はざっと7年、WordPressでのブログ作成も4年半となりました。釣りブログを日記的に始められる人もいらっしゃると思いますが、どう...
目次

2021年から2年間は釣りブログ絶好調!アクセス数倍増

2020年頃から徐々に皆さんに見ていただける回数が増えてきたようです。

2020年のユーザ数

2年の間にアクセス数倍増、Googleアナリティクスの集計方法が少し変わったので見え方は違いますが、2020年のユーザ数19万に対し、2022年は41万ユーザーで、表示回数も70万回を突破、破竹の勢いでした。

一日のユーザ数が1500~2000、そこそこ良い数字だったと思います。

2022年のユーザ数

ついににほんブログ村の釣りPVランキングで2位まで行くことができました。

にほんブログ村で2位
にほんブログ村で2位
管理人

皆様の当サイト閲覧に感謝したします。

このころがピークだとは思いもよりませんでした。

収入もそこそこありましたがgoogleコアアップデートで撃沈

2020年は月平均諭吉さんが2人、2022年は月平均諭吉さんが3人ほどなので、月2~3回釣りに行く資金には困りませんでした。

釣り具もたくさん買って、スマートウォッチやGoProなんかも買ってましたが、今思えば資金を残しておけばよかった~!

2023年も好調な滑り出しだったのですが、悲劇が待ち受けていました。

2023年のgoogleコアアップデートです。

その後も何回かアップデートがあったらしく、急落してアクセスが半分になったくらいは序の口で、2024年に入ってからは全盛期の10分の1にも満たないアクセス数となりました。

私だけが被弾したわけではなく、世の中のいろいろなジャンルの方々も消え去っていきました。

もちろん、私が所属しているにほんブログ村においても、トップ10にいた方々は順位を大きく下げました。

逆に浮上してきたのが総合釣りブログではなく、特化釣りブログです。

ブログの統廃合で様子見

一時期はメインサイトのサブディレクトリで4つ、はてなブログで1つの合計5サイトを運営していましたが、ターゲットがぼやけてきたので統廃合を行いました。

さらに、新しいドメインを2つ取得し釣り特化ブログと雑記ブログを立ち上げました。

釣りブログ3つで約1000ページありましたが、古いページを削除し、アクセス数が少ないページも削除して約400ページに圧縮。

新しく立ち上げた特化ブログと雑記ブログに50ページ分くらいを移動して350ページくらいにしました。

これでもまだページ数が多いような気がします。

新しい釣り特化ブログは新規でgoogle adsense申請し、1回はNGになったもののページをしっかり作りこみ、2回目の挑戦で無事合格となりました。

昔取得したときよりもかなり難易度が上がっている感じです。

コロナ禍の釣りブームが去ったのも理由のひとつ

そもそもコロナ禍で街中に行けないファミリーが人との接触が少ない釣りを始めたのがきっかけで、薄く広く釣りについて記載していたブログの需要がありました。

釣り場ではファイミリーが中心で、釣りを初めてやりますって人が多かったような気がします。

それで釣り場が混雑して、ゴミの問題、騒音問題などトラブルが頻発するようになり、釣り場閉鎖のニュースも時々聞くようになりました。

そんな状況の中、にわか釣りファンは去っていき、本当に釣りが好きな人しか残ってないのではないかと思います。

今後の取り組みとしては、釣りの総合サイトを中心に、ニッチな釣りを特化サイトにし、本ブログのような雑記的なものでジャンルを広げる作戦です。

新しい取り組みでブログ小遣い稼ぎ再チャレンジ

ブログって流行らないと思っている方もいらっしゃいますが、50代以上の方を中心にまだまだ需要があります。

見ていただける方の問題を解決できるようなブログにしていきたいと思います。

見た目はWordpressのテーマをAffinger6からSWELLに変更することで、少しすっきりした感じになりました。

また、ニーズの調査にはラッコキーワードを使うようになりました。

どうしても文面や写真だけでは表現が難しいところなどは、動画を使うようにしています。

動画を撮影するためにGoProも買っちゃいました。

いろいろな取り組みでどこまで復活できるか?

とりあえず一年後に成果報告できるように頑張ります。

XServer

SWELL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次